2010年03月16日
VSの夜。
私の大好きなモノ。
その好きは必ずしも万人受けするとは限らない。
トリートメントもそう。
強もみ指圧系が好きだったり、オイル系が好きだったり、足だけで十分だったり。
私は好きだけど、これは苦手とか。人それぞれだ。
好きは強要しないようにしている。
でも本当はもっと沢山の人と共有したい。だって私の自慢の好きだもん。
先日私の自慢の好き達が戦った。好きを共有した人々の気持ちがコレ。

Guzzle Pitt とbig mama。
大好きな友人達であって、大好きな唄い手さん。
自分の中でモヤモヤしていたり、誰にも会いたくないなんて時に限って
ライブの日だったりする。
「今日は止めとこうかな」と思うんだけど、ライブに行くともれなく元気になれる。
「来てよかった」と思える時間を過ごせるんだ。

この日はGuzzle Pitt3人での演奏。久々で超レアな時間。
R君の唄うバナナムーンが可愛くて大好き。生で聴けて嬉しかったー。
big mamaは2人で挑む。Sさんのギターが聴けなかったのはちょっと残念。
最近変化球が楽しい1%、アドリブについていく鍵盤Yさんすごいなー。
照明のお仕事をしているお仲間が、機材を持ち込んでのライトアップステージ。
曲に合わせて変わる照明。いつもの某バーが洒落たライブ会場に。
Tさんの顔が少々怖めに映し出されておりましたが、愛嬌って事で。
Guzzle Pittとbig mama。
お酒飲み飲み唄う事が多いのだけど、この日はノンアルコール。
緊張感と丁寧さが聴き手にも伝わってきて、私は好きだったなノンアルコールライブ。
3月のワクワクの一つが終わった。次はアレです、アレ。今からドキドキ。
楽しい時間を過ごす為にも働かなくっちゃ!
今、修業先で新たな手技を修行中。まだまだ組み立て中、練習中。
誰か、カラダ貸してー!
その好きは必ずしも万人受けするとは限らない。
トリートメントもそう。
強もみ指圧系が好きだったり、オイル系が好きだったり、足だけで十分だったり。
私は好きだけど、これは苦手とか。人それぞれだ。
好きは強要しないようにしている。
でも本当はもっと沢山の人と共有したい。だって私の自慢の好きだもん。
先日私の自慢の好き達が戦った。好きを共有した人々の気持ちがコレ。

Guzzle Pitt とbig mama。
大好きな友人達であって、大好きな唄い手さん。
自分の中でモヤモヤしていたり、誰にも会いたくないなんて時に限って
ライブの日だったりする。
「今日は止めとこうかな」と思うんだけど、ライブに行くともれなく元気になれる。
「来てよかった」と思える時間を過ごせるんだ。

この日はGuzzle Pitt3人での演奏。久々で超レアな時間。
R君の唄うバナナムーンが可愛くて大好き。生で聴けて嬉しかったー。
big mamaは2人で挑む。Sさんのギターが聴けなかったのはちょっと残念。
最近変化球が楽しい1%、アドリブについていく鍵盤Yさんすごいなー。
照明のお仕事をしているお仲間が、機材を持ち込んでのライトアップステージ。
曲に合わせて変わる照明。いつもの某バーが洒落たライブ会場に。
Tさんの顔が少々怖めに映し出されておりましたが、愛嬌って事で。
Guzzle Pittとbig mama。
お酒飲み飲み唄う事が多いのだけど、この日はノンアルコール。
緊張感と丁寧さが聴き手にも伝わってきて、私は好きだったなノンアルコールライブ。
3月のワクワクの一つが終わった。次はアレです、アレ。今からドキドキ。
楽しい時間を過ごす為にも働かなくっちゃ!
今、修業先で新たな手技を修行中。まだまだ組み立て中、練習中。
誰か、カラダ貸してー!
2010年03月14日
2010年03月11日
好きなモノ集合。
寒い日に某バー。好きなモノがあふれてたなー。
おもしろ常連Kくんの東京出張土産のおすそわけを頂く。

「20分も並んだんですよー」って短髪、スーツ、いい体格の
Kくんがロールケーキの為に並ぶってウケる。
寒いので仕上げはアイリッシュコーヒー。

生クリームは入れずが私のアイリッシュコーヒー。
そろーっと混ぜながらゆっくり頂く。甘いけど酔うのだ。
壁には私のワクワクの素が。

待ちに待ったライブも来週となった。
その後の「夢の一席」を現実に出来ますように・・・
一つ一つは小さいけれど、一度に集まるとそれはそれは贅沢な時間空間に。
幸せだと思えるかどうかは自分次第。私は単純なのでいつも幸せだ。
おもしろ常連Kくんの東京出張土産のおすそわけを頂く。

「20分も並んだんですよー」って短髪、スーツ、いい体格の
Kくんがロールケーキの為に並ぶってウケる。
寒いので仕上げはアイリッシュコーヒー。

生クリームは入れずが私のアイリッシュコーヒー。
そろーっと混ぜながらゆっくり頂く。甘いけど酔うのだ。
壁には私のワクワクの素が。

待ちに待ったライブも来週となった。
その後の「夢の一席」を現実に出来ますように・・・
一つ一つは小さいけれど、一度に集まるとそれはそれは贅沢な時間空間に。
幸せだと思えるかどうかは自分次第。私は単純なのでいつも幸せだ。
2010年03月10日
猫もいろいろ。
今年最後の冬でしょうか。寒い雨。猫の話であったかい感じはどーでしょう。
二代目猫マイク(♀9カ月)。
避妊後1週間は食も細く心配していましたが、もうすっかり元気猫です。
猫にも性格があるようで。
先代オズマは神経質で気が強かった。
でも私が帰ってきたらお迎え、出掛ける時はお見送り。
寝る時は必ず一緒にお布団に向かう。私が寝るのを見届けて?また遊んでいたようだ。
大好きな遊び道具は小さい時に買ってあげた毛糸玉。
後はレシートを丸めたものとトイレットペーパーの芯。
私がポーンと放り投げると走り回って追いかけて、何処かに入り込んで不明。
だから掃除をするとあちこちから出てくるのだ。
台所にもテーブルにも絶対乗らない
水はお風呂の蛇口からしか飲まない賢い猫でした。
ゴハンの好き嫌いだけは困ったなー。いつもスーパー、はしごしてたっけなぁ。
マイクはおっとりでマイペース。
お迎えなんてとんでもない!帰宅して「マイクー」と呼んでも返事もしない。
心配して二階に上がって顔を見せるとあくびをして起きてくる。
お見送りもしないけど、出掛けるって気配がわかるようで執拗に足に絡んで大暴れする。
たまーに私が外に出るのを窓から覗いている時も、これ可愛い!
遊び道具は影。人の影、物の影。影が動くと影に向かって飛びかかり、くるくる回る。
レシートが好きなのは同じかな。トイレットペーペーの芯は興味なしのよう。
我が長屋は少々変わったお風呂なんですが、私がお風呂に入っていると
台所に上ってシャワーカーテンのすき間から覗いてくるマイク。ニャーだって・・・
寝姿もそう。
マイクは気持ちいー!って感じの時は、全身伸びまくってひっくり返って寝ている。

脇をコチョコチョしても動じない。もっとしてーみたいな感じだもん。
オズマは私の枕に頭をのせて添い寝・・・可愛かったなー。
人もいろいろだけど、猫もいろいろ。
飼い主に似るって言うけど、マイクの鈍感マイペースなとこ私にくれないかなー。
二代目猫マイク(♀9カ月)。
避妊後1週間は食も細く心配していましたが、もうすっかり元気猫です。
猫にも性格があるようで。
先代オズマは神経質で気が強かった。
でも私が帰ってきたらお迎え、出掛ける時はお見送り。
寝る時は必ず一緒にお布団に向かう。私が寝るのを見届けて?また遊んでいたようだ。
大好きな遊び道具は小さい時に買ってあげた毛糸玉。
後はレシートを丸めたものとトイレットペーパーの芯。
私がポーンと放り投げると走り回って追いかけて、何処かに入り込んで不明。
だから掃除をするとあちこちから出てくるのだ。
台所にもテーブルにも絶対乗らない
水はお風呂の蛇口からしか飲まない賢い猫でした。
ゴハンの好き嫌いだけは困ったなー。いつもスーパー、はしごしてたっけなぁ。
マイクはおっとりでマイペース。
お迎えなんてとんでもない!帰宅して「マイクー」と呼んでも返事もしない。
心配して二階に上がって顔を見せるとあくびをして起きてくる。
お見送りもしないけど、出掛けるって気配がわかるようで執拗に足に絡んで大暴れする。
たまーに私が外に出るのを窓から覗いている時も、これ可愛い!
遊び道具は影。人の影、物の影。影が動くと影に向かって飛びかかり、くるくる回る。
レシートが好きなのは同じかな。トイレットペーペーの芯は興味なしのよう。
我が長屋は少々変わったお風呂なんですが、私がお風呂に入っていると
台所に上ってシャワーカーテンのすき間から覗いてくるマイク。ニャーだって・・・
寝姿もそう。
マイクは気持ちいー!って感じの時は、全身伸びまくってひっくり返って寝ている。

脇をコチョコチョしても動じない。もっとしてーみたいな感じだもん。
オズマは私の枕に頭をのせて添い寝・・・可愛かったなー。
人もいろいろだけど、猫もいろいろ。
飼い主に似るって言うけど、マイクの鈍感マイペースなとこ私にくれないかなー。
2010年03月03日
季節のモノ
ぼんやりでは季節の飾り、季節のお菓子に力を注いでおります。
お雛まつりの今日、お雛様的お茶菓子はこの日まで。でも飾りは4月までね。
昨日もスクールでした、from鹿児島。そのお話は後ほど。
「先生!今日のビールは美味しいですよー」と
この日のモデルだったI様にお言葉を頂いたので、実践してみました。

某バー店主も季節のモノには敏感?で、ちゃんと何か仕入れている。
この日は雛まつり仕様のポンポン菓子。
久しぶりに食べるポン菓子、味と重量の軽さに驚くも何故か4皿も頂く。
常連Mさん「この前は2個しかもらえなかったよねー」って。
それは節分豆。カウンターに座るいい大人3人に、小さな豆を1個ずつ配給。
「終わり!?」っとクレームをつけたら、もう1個ずつ配給してくれたっけ。
どんな形であっても季節を感じながら過ごせる日々とは贅沢だ。
明日もスクール。予習復習の後編だ。いい一日になりますように・・・・
お雛まつりの今日、お雛様的お茶菓子はこの日まで。でも飾りは4月までね。
昨日もスクールでした、from鹿児島。そのお話は後ほど。
「先生!今日のビールは美味しいですよー」と
この日のモデルだったI様にお言葉を頂いたので、実践してみました。

某バー店主も季節のモノには敏感?で、ちゃんと何か仕入れている。
この日は雛まつり仕様のポンポン菓子。
久しぶりに食べるポン菓子、味と重量の軽さに驚くも何故か4皿も頂く。
常連Mさん「この前は2個しかもらえなかったよねー」って。
それは節分豆。カウンターに座るいい大人3人に、小さな豆を1個ずつ配給。
「終わり!?」っとクレームをつけたら、もう1個ずつ配給してくれたっけ。
どんな形であっても季節を感じながら過ごせる日々とは贅沢だ。
明日もスクール。予習復習の後編だ。いい一日になりますように・・・・